ホームページのSEOにおいて、
サイト全体のボリューム、
つまり、ページ数ってとても大切なんですよね。
サイトのボリュームが多いほど、
検索エンジンは高く評価してくれます。
「たくさん情報がある」って。
管理人もそれを頼りにサイトのボリュームを増やしたりしたんですが。。。
大切なのはその中身。
サイト本来の趣旨に合わない内容の記事をやみくもに増やしても、あまり意味がありません。
というか、悪影響が出るような気がします。
狙っているキーワードでの検索順位が下がったり、
SEOを施していっても、なかなか順位が上がらなかったり、といった症状が出ます。
サイト本来の趣旨に合わないページ群が、検索結果の足をグイグイ引っ張っているような感じです。
(これはブログでも同じなんですけどね。)
そのことに気がついてから、ちょっとブルー。
ホント、どーしょうかな......。
タグ:SEO