生徒集めだけじゃない、
読んでくれた方がよかったな、役に立ったな、
って思ってくれるようなピアノ教室のホームページのありかたってなんでしょう?
多くの方がYahoo!を利用してますよね。
あるいはlivedoorやExciteでもいいです。
ニュース読んだり、天気調べたり、電車の乗り換えや交通案内、テレビ番組を調べたり、
他にもいろいろ利用していると思うんですよ。
これ全部、無料なんですよね。
タダで使わせてくれてるんですよ。
広告や他の方法で収入を得ていますが、サイトを利用するだけなら無料なんですよ。
コレって凄くないですか?
みんな役に立つから使ってるんですよね。
便利だし、いろんな情報が集まってるし、
タダだし!
だからみんな集まってくるんですよね〜。
Yahoo!やlivedoorは何故、見ず知らずの私たちに、
これら役に立つ便利なサービスを、無料で提供してくれるのでしょうか?
大変な作業量ですよ。
でも無料で提供してくれてるんです。
何のために!?
それを考えたとき、
自分のサイトが何をしたらよいのか、
少し見えるものがあったんです。
どんなサービスを提供すれば、
みんなに喜んでもらえるのか?
多くの方が集まってくれるサイトになるのか?
Yahoo!やlivedoorのように大規模には出来ないですけど、
ちょっとは可能なこともあるんじゃないでしょうか。
例えばこんな風に、
ピアノ教室らしい情報ページを作ってみるとかね。
ピアノコンクール情報
ただ単に、日本中のピアノコンクールを並べて、各サイトにリンクをはっただけのページです。
でもこのページ、意外とアクセスが多いんですよ。
利用価値があると思っていただいてるんじゃないかな。
まあ、そんな感じで、
生徒募集だけではない、利用価値のあるコンテンツを追加していけば、
サイトの価値って、自ずと上がるんですよね。
そなわち、資産価値が発生するんじゃないかと。
そんなふうに思います、はい。
つづく
タグ:Webデザイン