まあピアノ教室のホームページに限らないんですけど、
サイトやブログは見やすくすることが基本。
よく見かけるのが、
ブログパーツやらバナーやらたくさん貼りまくってるブログ。
たくさん貼るのはいいんですけど、
サイズ、特に横幅が違うパーツやバナーをコテコテ無秩序に貼ってると、
とても歪(いびつ)で、デコボコしてて、落ち着きの無い、座りの悪いサイトになります。
まさに「カオス」。
とっても見難いんですよね。
しかも読み込みが遅い遅い。
学生時代、デザイン学科だったんですけど、
そこで学んだものに「グリッドシステム」というのがあります。
紙面や画面、あるいはWebでもそうですが、
レイアウトを行うとき縦横に架空のガイドの線を引いて、
それに沿うように各要素を配置していきます。
そうすると、縦横の位置の揃った、
スッキリしたレイアウトができあがります。
ぜひ、縦横のガイドラインを意識して、
ブログやサイトを作ってみてください。