「ブログの説明を入力します。」
これ、
アメブロの方に多く見られるんですよね。
具体的にはこういう状態です。↓


これは何かというと、
ブログの一番上、
いわゆるヘッダー部分に表示されている
そのブログの内容に関する説明文なんです。
(って、そのままですが。)
通常は
ブログタイトルのすぐ下に表示されています。
ちょい専門的にいうと、
metaタグの<description>と呼ばれる部分で、
ふつうはそのブログの内容について、
しっかり書いておかないといけない重要な部分。
Googleなど検索結果にも表示されることがあって、
クリックされるかどうかに関わる超重要なとこなんですよ。
し か も
アメブロの場合は、
<h2>タグにも同じ文章が使われますから、
さらに超超重要部分なんです!
<h2>タグがどれくらい重要かというと、
<title>タグ・・・1番重要
<h1>タグ・・・・・2番目に重要
<h2>タグ・・・・・3番目に重要 ←ココ
っていうくらい重要なとこ、なんです。
(ちょっとザックリしすぎてますが。)
そんな重要なとこが、
「ブログの説明を入力します。」
ってなったままだとどうなるか?
検索エンジンから見るとですね、
ほお〜、このブログは
「ブログの説明を入力します。」
に関するブログなのか、そうか。
ってなっちゃうかもしれないんです、これが!
(^^;)
でも、そんなブログなわけないですよね?
では今すぐ直しましょう!
(アメブロの場合、ね。)
■[ブログを書く]の右にある[アメブロの設定]をクリック

※クリックで拡大します。
■説明の欄にブログの説明文を記入しましょう!

※クリックで拡大します。
ポイント:
あなたのブログに関係の深いキーワードを入れて書くことです。
■書き終わったらそのページ一番下の[保存]をクリック

※クリックで拡大します。
これでブログの説明文が完成しました。
あとは実際にブログ上で確認してくださいね。
アメブロをお使いの方で
「ブログの説明を入力します。」ってなっている人。
SEOにも有効だと思いますから、
今すぐお試しくださいネ。
でわ ^^)/~