ども、ピアノ教室管理人です。

フリーの画像編集ソフト「JTrim」を使った画像の縦横サイズの変更、
つまりリサイズ方法のご紹介です。
JTrimでリサイズしたい画像を開く

▲JTrimで画像を開いたところです。
今回はHendrik Siemiradzki(1843–1902)作
「Chopin Playing the Piano in Prince Radziwill's Salon」(1887)
という絵画をサンプルに使いました。
元画像は横900px、縦539pxあるのでブログなどではちょっと大きくて使いづらいので、
横幅300pxに縮小リサイズしてみたいと思います。
画像のリサイズ
ではさっそく画像をリサイズしてみましょう。

JTrimのメニューから
[イメージ] → [リサイズ]
を選択します。
![JTrimのメニュー[リサイズ]](https://kanrinin-fukuon.up.seesaa.net/image/20130126-03.jpg)
▲拡大したところ
ここですね。
すると・・・

「リサイズ」という小さいウインドウが開きます。

▲「リサイズ」ウインドウ
画像の縦横の比率を維持したままリサイズする
先ほどの「リサイズ」ウインドウで、画像のサイズを指定してきます。
と、その前に。

上の画像の赤丸の部分。
「縦横の比率を維持する」にチェックマークが入っていることを確認してください。
ここにチェックマークが入っていることで、
横か縦のどちらか一方のサイズを指定しただけで、
画像の縦横の比率を維持したままリサイズすることができますよ。
(チェックを外せば、縦横それぞれ好きなサイズにリサイズできます。)
画像のサイズを指定しよう

上の画像の赤枠の部分で画像のリサイズサイズを指定していきます。
先ほどの「縦横の比率を維持する」にチェックマークが入っているので、
横のサイズだけ指定してあげればOKです。
縦のサイズは自動的に決めてくれるんですよね。
横のサイズを入力する

横のサイズをキーボードから半角数字で入力します。

今回は300pxに指定します。

すると縦のサイズは自動的に180pxに設定されました。
[OK]をクリック
![[OK]ボタンで決定](https://kanrinin-fukuon.up.seesaa.net/image/20130126-09.jpg)
サイズを入力したら右上の[OK]ボタンをクリックして決定します。
画像がリサイズされました

横900px、縦539pxの元画像が
横300px、縦180pxに見事に縮小リサイズされましたね。
リサイズした画像を保存しましょう

リサイズが完了したらJTrimのメニューから
[ファイル] → [名前を付けて保存(A)]
を選択します。

▲ [名前を付けて保存(A)]しましょう。
JPEG画像での保存はコチラの記事を。^^
今回のリサイズ画像

今回実際に横幅300pxにリサイズした画像です。
元画像と比べるとだいぶ小さくなりました。^^
JTrimでの画像のりサイズはとてもカンタンなので、
ぜひチェレンジしてみてください。
フリーの画像編集ソフト「JTrim」はコチラから無料でダウンロードできます。
窓の杜「JTrim」
でわ ^^)/~